top of page
26003799_m.jpg

Aroma&Herb Therapy

陽だまりGardenはJAAアロマコーディネーター協会の認定加盟校です。

アロマコーディネーター資格取得のためのアロマコーディネーター講座を受講できます。

アロマコーディネーターはアロマ初心者からプロとして活躍できる内容です。

​またタイ政府認定校CCA(Chiangmai Classic Art Thai Massage Schoo)のインストラクターとしてハーブボールセラピー講座も開催しております。

JAAマークロゴ.png

JAAはアロマセラピー、および関連する各種リラクゼーションの健全な発展と普及を目的に発足した協会です。アロマセラピーの知識とアーユルヴェーダーの考えも啓発し社会に貢献できるアロマコーディネーターを育成しています。

ハンドマッサージ

JAAハンドトリートメント検定講座

最短1日で修了!(通常2日間)

指先から肘までたっぷり40分、本格的なハンドトリートメントの手技を学びます。

ストレスの多い昨今、福祉施設やボランティア、またご家庭内での介護やコミュニケーションツールとして即活躍できる実用的な資格です。

DVDも付きますのでご自宅でも繰り返し学べます。

また当校の受講者さまへは定期的な練習会、フォローがありますので安心してご受講ください。

JAAハンドトリートメント検定講座詳細

【開催日時】

 2025年6月11日(水)10:30-15:00

 2025年6月18日(水)10:30-15:00

※お昼休みを含みます

【場所】

 高崎サロン ※詳細住所はご予約時にお知らせします

【参加費】受講料33,000円(テキスト・DVD、オイル、検定料込み)

【申込み〆切】2025年6月5日(木)17:00まで

★6月18日スタートの場合の申込〆切は6月11日(水)までとなります。

​(その場合のもう1日分の講座はご希望日を優先いたします。)

ハンドマッサージ

JAAアロマコーディネーター講座

アロマコーディネーターとは、アロマセラピーに関する基礎知識を備えアロマを安全に生活に取り入れることができる方であることを示す、JAAの最もベーシックかつオールマイティなJAA認定資格です。
アロマコーディネーターは、アロマショップやサロンの開業、アロマ関連セミナーの開催など、アロマを広く普及、啓蒙するために、この資格を活用していただくことができ、またJAAより様々な活動支援が受けられます。

※「アロマコーディネーター」は2004年に商標登録を受けた、日本アロマコーディネーター協会のみが認定・使用できるアロマセラピーの認定資格名称です。

植物緑枠下1066197.png
植物緑枠下1066197.png

 陽だまりGardenのアロマコーディネーター講座は、、、

 ・更年期のせいかどうしても不調から抜け出せない

 ・介護で家から出られない、家族のケアにもアロマを生かしたい!

 ・子育て中だけど資格を取りたい!

 ・自分を変えたいけど何をして良いかわからない

 ・アロマセラピーに興味はあるけど資格を取った後も活かすにはどうすれば良いのか?

 ・家事や仕事に追われて自分にかける時間がない

 など自分自身のステップアップとセルフケアにピッタリな講座です。

​アロマコーディネーター講座の中のアロマトリートメント実習を、新潟湯沢温泉で学ぶことが可能です。

★こちらは講座修了後も参加可能

また、アロマコーディネーターの資格取得と同時に、

「JAAハンドトリートメント検定講座」や

タイ王国チェンマイにありますタイ政府認定校CCA(ChiangMai Classic Art Thai Massage School)の「ハーブボール」や「タイオイル」「ルーシーダットン」などの資格取得も目指せます。

​​

JAAのカリキュラムはクラフト作成が多くあり、生活の一部としてアロマを取り入れられるように構成された魅力ある講座です。

またインストラクター講師業を目指す方にとっては、JAAは比較的資格が取得しやすいと言えると思います。

​アロマセラピーの精油に囲まれながら植物のエネルギーを感じ感動する、自分を癒す時間を一緒に過ごしましょう♪

22106093_s.jpg

Curriculum

01

精油の扱い方を知る
<バスソルト>
オレンジ
グレープフルーツ

02

精油の生い立ちを知る
<ボディシャンプー>
ベルガモット、レモン

03

トリートメントオイルを知る
<ハンドオイルと
​ハンドトリートメント>

04

精油のブレンド方法を知る
<ローション>
イランイラン、

ジャスミン、ローズ

23543449_m.jpg

05

精油の香りが脳に与える影響
<フェイスパック>
カモミール・ジャーマン
​カモミール・ローマン

06

フェイストリートメントの体験
<フェイスオイル>
ネロリ、ヤロウ
[解剖生理]精油の皮膚への浸透

​07

香りの歴史を知る
<ハンガリーウォーター>
フランキンセンス、
​ベンゾイン、ミルラ

​08

精油の安全性と危険性を知る
<マウスウォッシュ>

ハーブ

09

精油の作用と身体の仕組み
<ヘアパック>
ティーツリー、
​ユーkライ、パチュリー

[解剖生理]呼吸器/泌尿器/自律神経

10

オイルトリートメントの体験
<​ボディオイル>

[解剖生理]循環器系・リンパ系
​精油の代謝と排泄

11

香りの心理作用を考える
<エアーフレッシュナー>

クラリセージ、
ゼラニウム、ラベンダー

12

香水の知識を深め、精油で作成
<オリジナル香水>
ペパーミント、
​マージョラム、ローズマリー

ピンクの花びら

13

精油の成分を類ごとに知る
<歯磨きペースト>

サンダルウッド、
シダーウッド

14

精油の禁忌理由を成分から考える
<蜜蝋クリーム>
カルダモン、メリッサ、
​レモングラス

15

アロマテラピーに関する法令
<ー>
サイプレス、ジュニパー、
​ブラックペッパー

16

予防医学講座

4001264_m_kiritori_edited.jpg

​ルーシーダットン

(タイ式ヨガ)

お試し45分

陽だまり

Garden

​特典

温泉リトリート&アロマトリートメント実習

新潟湯沢温泉リトリート付きトリートメント実習(女性限定プラン)のコースです。(料金別途)

★4月から募集開始予定(アロマコーディネーター講座受講中、修了後のお申込みもOK)★

※写真はイメージです。全て現地のものとは限りませんことをご了承ください。

エンゼルグランディア越後中里

〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽4707-1

28495773_s.jpg

受講要項

<総受講時間>32時間

 (標準講座30時間+予防医学講座2時間)

 ​※2~3時間/15or10回を目安にスケジューリングしています。

    ご希望に沿いながら学習計画を立てます。​

​ ※ルーシーダットン体験は上記受講時間には入っておりません。

<受講料>179,960円+送料実費

【内訳】121,000円(税込講座料)+テキスト、精油・他材料費

※精油をご自分で用意出来る方はご相談ください。受講料から実費分を差し引きます。

<テキスト、材料一式>

●レッスンテキスト×1冊
●精油テキスト×1冊
●予防医学とセルフメディケーション編テキスト×1冊

●精油32種セット(講座内で学ぶ全種類、少量セット)

●クラフト制作材料一式

JAAアロマコーディネーター認定試験

当スクールで本講座を修了されますとJAAアロマコーディネーター協会のライセンス試験を受験できます。

<試験日>2月、6月、10月の第二日曜日

<会場>教室か在宅試験

<受験料>​11,000円

​※登録料&年会費が別途かかります。

Image by Green Chameleon

CCAハーブボールセラピー講座

CCA(Chiangmai Classic Art Thai Massage School)
はタイのチェンマイにありますタイ式マッサージのタイ政府認定校です。
​本場タイのハーブボールセラピーが学べる講座となります。
CCAロゴ.jpg
肩のマッサージ

CCAタイオイル講座

現在開講準備中です。
CCA(Chiangmai Classic Art Thai Massage School)
はタイのチェンマイにありますタイ式マッサージのタイ政府認定校です。
​本場タイのタイオイルセラピーが学べる講座となります。
CCAロゴ.jpg
スパバスケット

アロマ/ハーブ講座

26003799_m.jpg

作って使う体験ハーブ講座@上里カルチャーセンター

2025年4月から!

【開催日時/テーマ】

 2025年7月23日/ハーブコーディアル作りとお茶会

 2025年8月27日/アロマジェル作りと足ツボケア

 2025年9月24日/お鍋de蒸留&ローション作り

​【場所】上里カルチャーセンター

    埼玉県児玉郡上里町大字七本木2272-1 ウニクス上里1F

【参加費】2,640円+教材費1,260円

【申込み】期の途中からでも申込み可能です。

     上里カルチャーセンター様へ直接お申込みください。

  • Instagram

各種アロマ&ハーブ講座

陽だまりGardenのアロマ&ハーブ講座の内容は​下記のようなものが主になります。

 ・アロマのバスソルト&バスボム作り

 ・アロマキャンドル作り

 ・お鍋de蒸留会(実際に植物を蒸して蒸留体験)

 ・ハーブボール作り

 ・アロマオイル作り

 ・アロマエアーフレッシュナースプレー作り

 

<時間> 約60分~

​​<受講料>2,000円~+テキスト、材料費別

​陽だまりハーブ講座@グランクラブ高崎

現在、不定期にハーブ講座を開催中です。

<時間>約60分~

<場所>グランクラブ高崎

    〒370-0031 群馬県高崎市上大類町910−4

※会員制の会場のためお申込みは会員様限定となります

<受講料>2,000円~

phonto (4).jpg

陽だまりGarden

東京都東久留米市/群馬県高崎市/新潟県南魚沼郡湯沢町

gardenhidamari@gmail.com 

Tel: 090-8043-0168 

Copyright© hidamari-garden , 2020 All Rights Reserved.

bottom of page